ネット従量制護送船団方式で進めるらしい

ISP事業者が自分でブロードバンドを売りに回線を消費者に提供しておいて、消費者がそれを使うようになったら用意しておくべき帯域が足りないので従量制にしますとか、もうなんというか。

自社だけでやるとライバルに出し抜かれて負けるので、お上も絡んでネタを仕込んで、みんなで仲良く従量制で値上げしようってことなんかね。いわゆる護送船団方式ってやつ。

それに関連してネタ仕込みとか懸念とか議論が始まってる。

従量制になったら出力側の負担が増えて耐えられなくなり、それでもって出力するのをやめたら、インターネットそのものの利用価値が激減すると思うんだが。

だれも出力しないインターネットに何の価値があるんだろうか。その結果、誰もインターネットを使わなくなる→ISP事業者自爆って、いいのかそれで。

少なくとも収入の伴わない出力はほとんどなくなるんじゃないだろうか。お家からウェブ配信している身としては、ちと困った話。

Trackback URL

http://betanode.ddns.net/net-bb-01.trackback

comment(0)