betaNode::2008-08-25

不動産建設業界の破綻についてのゴーログウォッチ

悪いのは貸金業法改正だとか銀行の貸し渋りとか。破綻した不動産建築業界の当人の責任は問わないんですかね。

いや、だから、金の動きに疑問が出ちゃう輩に金を貸さないのは道理でしょうに。

ババ抜きで明らかにババと分かっててババを引くのを、それはリスクなんで取るべきだとか、黒字倒産といっても、偽装財務諸表とか○×$△□とか、まあ、つぶれて当然なネタはいくらでもあったわけで、その辺を無視して、保守的なスタンスとかいわれても、当惑せざるを得ない。

6月にも倒産への予兆はあった上で当然のごとく倒産したのを、今さら「ものすごい衝撃」ってのも、のん気なもんではないですかね。

問題は、不動産業界や建設業界の変わらないバブル的体質にあるんじゃないですかね。偽装や粉飾、○×$△□とのつながりから手を切らない限り、こういった清算局面で破綻して、結果として日本経済に悪影響を残すことになるんでございますよ。

とか書いてたうちにも不動産開発会社が倒産

なんか、こう、グダグダでございますね。

Trackback URL

http://betanode.ddns.net/2008-08-25.trackback

comment(0)