これも国民の総意ですか
- 鳩山首相、中東でも信頼を損う サウジ゙に福田元首相でなく友人の岩國氏派遣→サウジ国王出席取りやめ:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ
だからこそ、サウジアラビア国王に見合った政府特使の派遣が重要だったのである。 結果から言えば、政府特使として国際的には全く無名の岩國がやってくることを知り、サウジアラビア側は国王の出席を見合わせてしまった。 そして、石油鉱物資源相、ヌアイミの出席にとどめてしまったのである。当初、経産省が推したのは元首相の福田康夫だったけれども、首相の鳩山由紀夫が選んだのは岩國だった。なぜ岩國だったのだろうか?
首相周辺から聞こえて来たのはこんなものだった。 「鳩山さんとは古い付き合いで…。それに岩國さんから『海外を相手にしたコンサルタントの仕事をしたいからよろしく』と言われていたから、鳩山さんはその辺を考慮したらしい」
とても国策などとは呼べるようなものではなく、ただ単に鳩山の友人だからというのが、その理由のようだ。これぞ“友愛”ということなのか?
これも選挙の結果、民意ですか。
こんなトンでもない事なのに例によってTVとかでは報道しないな。
週刊オブイェクトへの抵抗は無意味だ
いつも妄想いっぱいのエントリゆえに、時に鋭い視点になってたりするので私のヲチ対象になってたブログが、あのオブイェクトと絡んでおられます。
エントリに軍事的なネタを含めたら、オブイェクトの中の人に突っ込みを入れられ、それに対し反省にならない反省をしつつ、加えて反論をしたところ、さらにきつく突っ込みを入れられ、さらには週刊オブイェクトのコメント欄に巣食う者どもが軍隊アリよろしくやってきてコメント欄にたかり炎上し、反論のしようもなくなったので「議論にならない」とかご主張になっております。
- JSF氏の話し方には、議論が冷静に展開する余地がほとんどない。 - 株式日記と経済展望
JSF氏のブログを調べてみたら様々な人に噛み付いている。間違いを指摘するのは結構だけれども、私に対して浴びせたように罵声を浴びせて噛み付いている。多くの軍事評論家がヤリ玉にあがっていますが、間違いを指摘して言いたい放題の嘲りを言うのが目的なのでしょうか? 戦艦大和の何が問題であったのかが一番の主題でしょう。それが書いてないのだ。
オブイェクトの中の人に突っ込まれたら、素直に「そうなんだ。知らなかった。教えてくれてサンキュ」って言っとけばいいのに。抵抗は無意味だよ。
comment(0)