映画「靖国」にまつわる何やら
トンでも映画だとは聞いていたが、どうやらそれだけじゃないらしい。
- 超映画批評『靖国 YASUKUNI』未採点(後述)
だがここではっきりと言おう。映画『靖国 YASUKUNI』の抱える本当の問題点とは、そんなところにあるのではない。
もしこれを読んでいる皆様の中に、この問題について意見を表明しようとなさっている文化人、評論家の方がいらしたら私は言いたい。「映画の内容はともかく、表現の自由はうんぬん」といった線のコメントは、あと1日だけ引っ込めておいたほうがいいですよと。
なんでしょね。とか、とぼけてみたり。
なんか、上記の記事が消えた。
言論の自由って本当に大変なんだなぁ。とも、言ってみたり。
オリンピックはやっぱりお祭り
ロンドンでは、4年に一度のお祭りを満喫しておられる模様。
- ロンドン、チベット弾圧抗議デモが聖火リレーを妨害 国際ニュース : AFPBB News
リレーには英国の著名なスポーツ選手や司会者らが参加したが、聖火が次の走者に渡されるたびに各地点で警官隊との小競り合いや乱闘が起こった。市街には「チベットに自由を」のスローガンを叫ぶ声が響き渡り、デモ隊はチベットの旗を掲げるなどして抗議した。
おや?
ここ数回のオリンピックとは違った趣のお祭りとなっている模様。
ジョンブルの意地と冗談に賭ける意気込みは、常軌を逸している。
すばらしい。共産支那涙目(^Д^)9mプギャー
次は、パリだそうです。パリジャンもお祭り好きだと聞いているが、いかに。
パリジャンは国を挙げてのお祭り騒ぎ
パリでもお祭りは、こんな感じ。
- パリの聖火リレー、2度も中断…人権団体など抗議 : 運営・話題 : ニュース : 北京五輪2008 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
同日午後、エッフェル塔の展望台を出発した聖火リレーは、道路に寝そべって抗議する団体メンバーの妨害に遭い、警官隊が聖火を避難用バスに退避させ、2度にわたって中断する異例の事態となった。また、聖火が「技術的な理由」(パリ市警)で消えるハプニングもあった。
- 大混乱のなか「聖火」はパリへ 沿道は厳戒態勢(テレビ朝日系) - Yahoo!ニュース
警備態勢は、まず聖火ランナーの周りを48台の装甲車が囲み、その周りを100人の警察官がローラースケートを履いて走ります。そして、その外側を消防隊員100人が走ります。最後に、一番外側を合計65台の白バイ隊が走るという、総勢400人を超す警備態勢で臨みます。また、全長28キロのコースすべてに、高さ1メートル以上のさくが用意されていて、そのなかには3000人の警察官が配備されています。このような厳戒態勢で臨むというとで、沿道の人たちが聖火を見ることができるのか疑問です。
イギリスが頑張ったもんだから、ライバルを自認するフランスも負けてません。
パリっ子の抗議活動も頑張ったようですが、警備側の「軍事パレードバリバリだぜ」と言わんばかりの物々しさがスゲーです。どこが平和の祭典だw。
というか、運営側が聖火消してるし、もう、今後は聖火リレーじゃないよな、これ。
comment(0)