なぜ聖火リレーの支那動員が大規模なのか
支那の現地にお住まいの方が、鋭い指摘をされております。
- チベッ○問題の裏にあるかも知れないこと - 中華的生活「多少銭?」 - 楽天ブログ(Blog)
あれだけの大量動員をして、愛国心を煽って、 フランスへの反発を見逃しもしてでも隠したいものが あるから、そうなってるんですよ。
何でしょう? 勝手な私の予測ですけどね、今日は大サービス、 断言しちゃいましょう(笑)。
「中国経済の終わりの予兆」です。
実際、いくつかのマスコミ報道でも経済状況が芳しくない様子を報道し始めていますね。
- 上海・深セン株式市場=大幅続落、企業の利益見通し不安で | マネーニュース | 株式市場 | Reuters
- 【中国経済月報】“潮目”が変わった - MSN産経ニュース
- 上海株28日・大幅続落――業績懸念で保険・石油株売られる
一方で、絶好調だよという報道もあったり。
- 米著名投資家「08年に中国株売却は間違い」 2008/04/28(月) 14:11:07 [中国情報局]
- 中国石油天然気:JPモルガンが1億株買い増し 2008/04/28(月) 13:23:45 [中国情報局]
- 投信概況(25日) 中国株ファンドが大高騰 (NSJ日本証券新聞ネット)
- 中国経済の高度成長は最低2020年まで継続―発改委 2008/04/27(日) 17:44:01 [中国情報局]
とはいえ、大本営発表や、今ブチ込んでて、はじけると困る人が絶好調ということにしておきたい様子を報道しているようにも見えます。
まあ、人は見たいものを見るものらしいので、何が事実であるかは人それぞれなんでしょう。ということにしておこう。
comment(0)